50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ

捨てる・片付け・掃除が”超苦手”な50代オヤジがシンプルライフを目指して日々奮闘していくブログ

超簡単! 「捨て活」一週間
心を前向きにする習慣
モノを増やさない「マイルール」
ミニマリスト流エコドライブ

今すぐ押入れから処分すべきもの8選

押入れにずっと置いてあるモノ。それってこれからも本当に必要ですか?

今一度、押入れをじっくり見渡しましょう!

 

 

流行りに乗って買ったアウトドア商品

コロナ禍でステイホームが増え、せっかく買ったアウトドア商品も押入れにそのまま放置。

中には、値の張るアイテムもありませんか?処分するかそろそろ見極めどきです。

20年前に買ったテント、結局2回しか使わなかったなぁ。。

キャンプのレンタルサービスも便利なので、使ってみてはいかがでしょうか?

勢いで揃えた宅トレグッズ

コロナ禍で家でトレーニングするために、トレーニンググッズを購入した人も多いのではないでしょうか?

3日坊主でした。。。

お客様用布団

押入れに入れっぱなしの布団はゲスト用に置いておいてもカビやホコリが心配。お客様に使うのはむしろ失礼なので、来客用はレンタルした方がいいです。

お祝いで頂いたタオルケット

いただきもののタオルケットは、そのままにしていませんか?カビが繁殖しがちなので、押入れのスペース低減のためにも家族の人数+2枚に抑えるようにしましょう。

物置化したアイロン台

アイロン台は、サイズも大きく、放置すると即物置に。気づけば洗濯物の山が積み上がっていませんか?今は、クローゼットに吊るせるアイロン台やコンパクトなものが多いので買い替えを検討してみましょう。

クローゼットに吊るせるアイロン台

ムダに取ってある紙袋

紙袋はおしゃれでしっかりした紙質のためなかなか捨て難いです。いくら好きなブランドの紙袋でもそれを持って外出することは滅多にありませんので、ためらわず捨てましょう。

私もたくさん持っていました

孫にいつかと思い保管している”ひな人形”

子供のための季節の飾り物は、飾ったり片付けたりするのがストレスになった時点が手放し時です。次の世代まで受け継がせるために、何十年も保管するより、必要な時に新しく買うのが正解です。胸が痛むと思いますが感謝してさよならしましょう。

処分したらバチが当たりそうで・・・

パソコンやスマホの箱

パソコンの箱やスマホの箱って、いつか売るときに役立つと思ってずっとおいていませんか?しかし、実は梱包を解いた時からただのゴミです。売る時があっても箱には入れません。さっさと捨てましょう。

何年経っても、いい箱のままの状態だけど全然使い道ないですね

 

ランキングに参加してます!
ミニマリストブロガー上位のほとんどが女性ブロガーです。
その中でオヤジが頑張ってます!
ランクが上がると励みになるので
下のボタンをタップしてね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 #ミニマリスト - ブログ村ハッシュタグ

#ミニマリスト

みなさんの応援が励みになります。

はてなブックマーク、ぜひエントリーしてください!

フッタ